取引実績をCSV形式で出力する
購入明細のデータをCSV形式で出力できます。
本画面で出力条件を指定すると、データが作成され、ダウンロードのご案内メールが送信されます。メールの内容を確認して、マイメニューの「ダウンロードセンター」からダウンロードしてください。
- ご注文商品の実績データは、商品お届け日の翌日に順次反映されていきます。
- 本画面でCSV出力を実行する月を基準として、前年同月1日からのデータを出力できます。
- 出力実行日によって、手順2の「直接入力」で設定できる納品日が変わります。
- 例1:
- 2014年6月1日に出力実行した場合
2013年6月1日~2014年6月1日の期間で設定できます。 - 例2:
- 2014年6月15日に出力実行した場合
2013年6月1日~2014年6月15日の期間で設定できます。

- CSV出力するための条件を設定します。「納品日」、「富士フイルムBI請求月」、「富士フイルムBI請求書番号」のいずれかを選択して、条件を設定してください。
- 「納品日」で期間を選択すると、期間に応じた日付が自動的に設定されます。
「直接入力」を選択して日付を設定する場合、未来の日付を設定することはできません。 - 「富士フイルムBI請求月」を選択した場合、請求月は、今月を含めて1年前まで選択できます。
- 「富士フイルムBI請求書番号」を選択した場合は、富士フイルムBI請求書番号を入力してください。
- 出力できる項目候補が表示されます。
CSVファイルに出力したい項目を選択し、「追加」ボタンをクリックして右側の「出力項目」に移動させてください。「全て追加」ボタンをクリックすると、全項目が「出力項目」に移動されます。
出力しない場合は、「戻す」または「全て戻す」ボタンをクリックしてください。 - 「出力項目」に移動された項目は、出力項目欄右側の矢印ボタンをクリックして表示順を変更できます。
- 取引実績をCSV形式で出力する際のご注意事項は、「ダウンロードデータをご利用いただく際のご注意点について」をクリックしてご確認ください。
- 集計できる項目が表示されます。集計したい項目を選択し、「追加」ボタンをクリックして右側の「集計項目」に移動させてください。
集計しない場合は、項目を選択して「戻す」ボタンをクリックしてください。 - 集計する項目が表示されます。
- 「CSVファイルを作成する」ボタンをクリックしてください。
作成受付が正常に完了すると、受付完了メッセージが表示されます。また、登録してあるメールアドレスに完了メールが送付されます。完了メールの内容に従って、ファイルをダウンロードしてください。
受付に失敗すると、エラーメッセージが表示されます。メッセージに従って操作してください。 - 「戻る」ボタンをクリックすると、実績管理画面に戻ります。