注文コードやメーカー型番ですばやく注文する
すでに注文コードやメーカー型番がわかっている場合は、画面上部の「一括コード注文」から注文コードやメーカー型番を入力するだけで、商品を一括で注文できます。商品画像や詳細を確認してから注文することもできます。
- 操作中にログイン画面が表示された場合は、ログインして操作を続けてください。
- 画面上部の「一括コード注文」をクリックしてください。
- 「注文コード」または「メーカー型番」を選択してください。
- 手順2で選択した項目に従い、注文コードまたはメーカー型番と注文数量を入力してください。注文コードとメーカー型番のハイフンは省略できます。
- 入力エリアの行数を変更できます。行数を入力し、「変更」ボタンをクリックしてください。
- 「商品画像も確認する」チェックボックスを選択すると、入力エリアの「商品画像」欄に商品画像が表示されます。
- 入力が終わったら、「次へ(入力商品を確認)」ボタンをクリックしてください。入力した注文コードやメーカー型番の商品名を確認できる画面が表示されます。
- 一括コード注文を中止する場合は、「ホームへ」ボタンをクリックするとホーム画面に移動します。
- 検索結果を確認してください。商品名をクリックすると、商品詳細を確認できます。
- 入力した注文コードやメーカー型番に該当する商品が、販売終了または一時販売中止になっていることがあります。その場合、代わりのおすすめの商品(近似・代替品)へのリンクが表示されます。リンクが表示された場合は手順13に進んでください。
- 近似・代替品がない場合は表示されません。
販売終了とは・・・販売が終了している商品のこと。
一時販売中止とは・・・メーカーやサプライヤーの都合により、一時的に販売を中止しているが、販売再開の予定がある商品のこと。- 販売再開とならず、販売終了となる場合もございます。
- 「キャンセル」をクリックすると、選択した商品をキャンセルできます。「一括キャンセル」ボタンをクリックすると、すべての商品をキャンセルできます。
- 「かごへ」ボタンをクリックすると、商品が買い物かごに入ります。
- 一括コード注文の入力画面に戻ります。
- 手順9でおすすめの商品へのリンクをクリックすると、販売終了または一時販売中止になっている商品と、その商品の近似・代替品が表示されます。
- 近似・代替品がない場合は表示されません。
- 近似・代替品の「選択する」ボタンをクリックすると、その商品が一括コード注文の確認画面に反映されます。
手順8に戻って一括コード注文を続けてください。