お気に入りを活用する
よく注文する商品やお気に入りの商品を「お気に入り」に登録できます。「お気に入り」に商品を登録すると、毎回商品を検索することなくお気に入りの商品を一目で見ることができ、商品の検討や注文を便利に行なえます。
また、「お気に入り」にフォルダーを作成して、商品をわかりやすく整理できます。
- 商品によっては、「お気に入り」に登録できない場合があります。
- 操作画面内のアイコンにマウスポインターを当てると、アイコンの説明が表示されます。


商品を登録する
商品一覧、商品詳細、取引履歴などから「お気に入りに登録」をクリックして登録してください。
登録した商品一覧を見る
画面上部の「お気に入り」をクリックしてください。
- お気に入りに登録した商品一覧が表示されます。
- 販売終了品の絞り込みができます。
- さまざまな条件で商品を並べ替えることができます。また、表示形式や表示件数を変更できます。
- 商品名をクリックすると、商品詳細を確認できます。
- 商品を上下に移動して、表示順を変更できます。
- 商品購入予定などのメモを自由に登録できます。すでに登録されている場合は、上書き入力で更新できます。
- お気に入りに登録した商品が販売終了または一時販売中止になっている場合は、その旨のメッセージが表示されます。
- 販売終了または一時販売中止になっていても、商品はお気に入りに登録されたまま残っています。商品をお気に入りから削除する場合は手順13を参照してください。
販売終了とは・・・販売が終了している商品のこと。
一時販売中止とは・・・メーカーやサプライヤーの都合により、一時的に販売を中止しているが、販売再開の予定がある商品のこと。- 販売再開とならず、販売終了となる場合もございます。
- 販売終了または一時販売中止になっている商品の近似・代替品が表示されます。商品名をクリックすると商品詳細を確認できます。
- 近似・代替品がない場合は表示されません。
商品を買い物かごに入れる
- 9
商品を選択します。商品は同時に複数選択できます。
- 10
「すべて」チェックボックスを選択すると、すべての商品を選択できます。
- 11
数量を入力して「かごへ」ボタンをクリックすると、商品が買い物かごに入ります。
販売終了または一時販売中止になっている商品は、買い物かごに入れることができません。(かごボタンが表示されません) - 12
選択した商品すべてが買い物かごに入ります。
ただし、選択した商品の中に販売終了または一時販売中止になっている商品が含まれている場合は、エラーメッセージが表示されます。
商品を削除する
- 13
「削除」ボタンをクリックすると、商品がお気に入りから削除されます。


フォルダーを作成する
お気に入りの中にフォルダーを作成して商品を整理できます。用途別や商品の種類などでフォルダーを作成して商品を登録すると便利です。
- 14
画面左側の「新規作成」ボタンをクリックしてください。フォルダー名を入力する吹き出し画面が表示されます。フォルダー名を入力して「作成」ボタンをクリックすると、フォルダーを作成できます。
- 15
商品を選択して、プルダウンからフォルダー名を選択して「移動」をクリックすると、選択した商品を選択したフォルダーに移動できます。複数の商品を選択したり、「すべて」チェックボックスですべての商品を選択して移動することもできます。

フォルダー内の商品を見る
- 16
「お気に入りフォルダー一覧」でフォルダーを選択してください。フォルダー内の商品が一覧表示されます。フォルダー名の後ろにある( )内の数字は登録商品数を表します。
- 17
フォルダー一覧の「編集」ボタンをクリックすると、フォルダー名称の変更、フォルダーの削除、フォルダー表示順の変更ができます。