1. ホーム
  2. ITトピックス
  3. PCはどう処分する?おすすめの処分方法を紹介

お役立ち情報を定期的に更新中! ITトピックス

PCはどう処分する?おすすめの処分方法を紹介

掲載日2024年11月19日

事業で使っていたパソコンを処分したいけど、粗大ごみとして捨てるのか?それとも不燃ごみか?正直どのように処分したらいいのかわからない...という方もいるのではないでしょうか。パソコンはリサイクルの対象となっており、ごみとして処分してはいけないことが法律で決まっているため気軽に捨てることはできません。今回は、「パソコンの処分方法」についてご紹介します。

01.パソコンはリサイクルすることが法律で決められています!

2001年4月より施行された「資源有効利用促進法」をご存じでしょうか?この法律では、国の循環型経済システムを構築するために廃棄物の発生抑制、再利用、再資源化が義務づけられています。そのため、パソコンはごみとして処分するのでなく、リサイクルするためにメーカーまたは専門の業者に回収を依頼するなどの対応が必要です。

資源有効利用促進法の対象となるパソコン

  • ノートパソコン
  • デスクトップパソコン
  • ディスプレイ
  • マウスやキーボードなどの周辺機器は不燃ごみとして処分できますが、回収業者によってはパソコンと一緒に回収してくれたり、自治体によってはリサイクルボックスに入れるように指定されている場合があります。確認してから処分しましょう。

▼「資源有効利用促進法」についてはこちら(経済産業省のサイトに遷移します)
「資源有効利用促進法」について別ウィンドウで開く
パソコンのリサイクルについて別ウィンドウで開く

02.パソコンの処分方法と注意点

パソコンの処分方法は主に3つあります。この記事では、事業で使用したパソコンを処分する際におすすめの処分方法を2つご紹介します。

パソコンの処分方法

  • メーカーに回収してもらう ←おすすめ
  • 専門業者に回収してもらう ←おすすめ
  • 自治体に回収してもらう

など

  • 仕事で使ったパソコンにはお客様の個人情報やビジネスの重要なデータが含まれているため、中古品として売却することはおすすめしておりません。

事業で使用したパソコンは、PCリサイクルマークの有無にかかわらず、原則として回収再資源化料金がかかります。回収再資源化料金につきましては、各依頼先にお問い合わせください。
また、処分を依頼する前に必ずデータ消去ソフトを使用してパソコンに保存しているデータを完全に消去するようにしましょう。

03.おすすめの処分方法1 メーカーに回収してもらう場合

パソコンの処分方法として一番おすすめなのが、処分したいパソコンの製造メーカーに回収を依頼することです。有料の場合もございますが、回収後にハードディスクを破壊するなどデータの消去まで対応してくれるメーカーもあるため、パソコンの処分方法に迷ったらメーカーに回収依頼することを検討してみてください。回収のための手続きや流れなどは、各メーカーのWebサイトで掲載されていますので確認の上依頼しましょう。

メーカーに回収してもらうまでの基本的な流れ

①メーカーの専用Webフォームからパソコン回収を申し込む
②処分するパソコンのデータを完全消去する
③メーカーにて集荷、またはメーカーの回収拠点に持ち込み
④メーカーにて回収、リサイクル完了

メーカーに回収してもらう場合のメリット、デメリット

メリット:信頼できる
デメリット:複数のメーカーのパソコンを処分したい場合はメーカーごとに依頼する必要がある

  • メーカーに処分を依頼する場合であっても必ず依頼前にデータ消去ソフトを使用してパソコンに保存しているデータを完全に消去するようにしましょう。

04.おすすめの処分方法2 専門業者に回収してもらう場合

処分したいパソコンのメーカーが倒産していたり、日本から撤退していた場合は、専門の回収業者へ依頼しましょう。専門業者に依頼する場合は、必ず依頼前にデータ消去ソフトを使用してパソコンに保存しているデータを完全に消去してください。回収したパソコンを転売する悪徳業者もいるため、口コミや実績をしっかり調べてから依頼するのをおすすめします。(メーカーや自治体と連携している業者は比較的安心して依頼できると思います。)

専門業者に回収してもらうまでの基本的な流れ

①専門業者へ回収依頼をする
②処分するパソコンのデータを完全消去する
③専門業者から専用の送付伝票が届く
④処分するパソコンを梱包し、専用の送付伝票で発送
⑤業者にて回収、リサイクル完了

専門業者に回収してもらう場合のメリット、デメリット

メリット:複数のメーカーのパソコンを一度に依頼できる
デメリット:信頼できる業者を探す必要がある

付録.データ消去ソフトの紹介

事業で使用していたパソコンには企業の機密情報や顧客情報が入っています。パソコンを処分する際には、必ず専用のデータ消去ソフトを使用してご自身でデータの完全消去をしてください。
イー・クイックスでは多くのデータ消去ソフトを取り扱っています!ぜひご覧ください。

データ消去ソフトの商品一覧はこちらから
ITトピックス トップへ戻る

このページのトップへ