コピー用紙の基礎知識 紙の重さ(厚さ)/白色度
お客様のオフィスで富士フイルムBI用紙をより一層ご活用いただくための基礎知識をご紹介します。
紙の重さ(厚さ)
用紙の重さ(厚さ)を表すには、以下の単位が使われます。
- g/㎡ 坪量
- 紙の重量の表し方で、面積1㎡あたりの紙1枚の重さを示したものです。同じ用紙では重くなるほど厚さも増すことから、坪量は厚さの目安として使用されています。
富士フイルムBI用紙の坪量は23℃50%rh環境による測定値です。 - kg 連量
- 連量は印刷業界で使われる重さを示す単位で、一定の原紙寸法(四六判:788×1091mm、A判:625×880mmなど)の1,000枚あたりの重量となります。
- μm 紙厚(マイクロメートル)
- 紙1枚の厚さ(μm)を示したものです。【マイクロメートル:μm(1μm=1/1000mm)】
富士フイルムBI用紙の紙厚は、23℃50%rh環境による測定値です。
- 表示している「坪量」・「紙厚」は、実際の商品と若干の誤差が生じる場合があります。用紙を選ぶ際の目安として参考にしてください。
坪量と四六判連量の換算表
坪量(g/㎡) | 四六判連量(kg) |
---|---|
52.3 | 45 |
64.0 | 55 |
81.4 | 70 |
104.7 | 90 |
127.9 | 110 |
157.0 | 135 |
- 坪量64.0g/㎡の用紙は四六判55kg
紙の白色度
- % 白色度
- 用紙の白さの指標として使われます。
富士フイルムBI用紙の白色度は、「ISO白色度」を表示しています。
- 表示している「白色度」は、実際の商品と若干の誤差が生じる場合があります。用紙を選ぶ際の目安として参考にしてください。
- 用紙の種類と選び方
- 紙のサイズ
- 紙の重さ(厚さ)/白色度
- 紙のタテ目(T目)、ヨコ目(Y目)
- 用紙の保管と取扱い
- 設計/製図用紙について