無線LAN 商品選びのコツ

(最終更新日 2024年8月8日)
無線LANについて
無線LAN(Wi-Fi)はケーブルを気にすることなくインターネットに接続でき、オフィスや家庭で広く利用されています。2024年には「Wi-Fi 7」と呼ばれる、Wi-Fi 6/6Eに次ぐ次世代通信規格が登場し、さらに高速で安定した通信が可能になりました。
無線LANを快適に利用するためには通信速度が非常に重要なポイントで、利用環境に合わせた商品選びが必要です。無線LANの各種条件についての用語解説、お客様のご利用シーンを想定した条件選びのコツをご紹介します。
用語解説・商品選びのコツ
商品タイプ
商品タイプについて
下の表のように、「無線LANルーター」「アクセスポイント」の2つに分かれます。
商品タイプ | 機器の役割 |
---|---|
無線LANルーター | インターネットと接続したローカルネットワークを構築する機器
|
アクセスポイント | 無線LANルーターが構築したローカルネットワークに、パソコンやスマホなどのデバイスが接続できるようにする機器 |
商品タイプ選びのコツ
それぞれの用途と、無線LAN環境構築の図を参考に商品タイプをお選びください。
商品タイプ | 目的 |
---|---|
無線LANルーター | 社内で無線LANを使えるようにしたい また、無線LANルーターの設置場所の周辺で無線LANを使いたい |
アクセスポイント | 無線LANの電波が届く範囲を広げて、接続できる台数を増やしたい |

同時接続台数
同時接続台数について
無線LANルーター、アクセスポイントには同時に接続できる端末台数の上限があります。
ご利用環境にあわせてお選びください。
同時接続台数選びのコツ
「最大接続台数」と「推奨接続台数」
無線LANルーター、アクセスポイントともに、接続台数の表記には「最大接続台数」と「推奨接続台数」があります。
「最大接続台数」は理論上同時に接続できる台数のことです。「最大接続台数」まで接続してしまうと、接続はできても回線が混みあってしまい十分な通信速度を発揮できなくなる可能性があります。
対して、「推奨接続台数」は、通信環境によって変化はしますが、十分な通信速度を発揮できる同時接続数を表しています。そのため、「推奨接続台数」を参考に商品を選ぶことをおすすめします。
- イー・クイックスのスペック検索では、「推奨接続台数」をもとに結果を表示します。
通信規格
通信規格について
通信規格にはいくつかの種類があります。
Wi-Fi規格の正式名称は「IEEE 802.11○○(アルファベット)」です。この規格名の末尾の部分「11○○」を略称として表記します。また、第4世代にあたる「IEEE 802.11n」以降、通称として「Wi-Fi 4」のように世代をもとにした呼び方も用いられています。2024年時点での最新の規格は「IEEE 802.11be」、通称「Wi-Fi 7」です。
- イー・クイックスでは、対応する規格は11acの場合、「11acのみ対応」ではなく「11ac/n/a/g/b」のように下位規格を含めています。
通信規格選びのコツ
通信速度は、通信規格が最新のものほど速くなります。ただし、お使いの機器によって対応する規格が異なります。
通信規格 | リリース年 | 規格最大通信速度 | 周波数帯 |
---|---|---|---|
Wi-Fi 7 (11be) | 2024年 | 46Gbps | 2.4GHz/5GHz/6GHz |
Wi-Fi 6E (11ax) | 2020年 | 9.6Gbps | 2.4GHz/5GHz/6GHz |
Wi-Fi 6 (11ax) | 2019年 | 9.6Gbps | 2.4GHz/5GHz |
Wi-Fi 5 (11ac) | 2013年 | 6.9Gbps | 5GHz |
Wi-Fi 4 (11n) | 2009年 | 600Mbps | 2.4GHz/5GHz |
![規格ごとの最大通信速度の比較 [Wi-Fi 7 (11be)]46Gbps [Wi-Fi 6E (11ax)]9.6Gbps [Wi-Fi 6 (11ax)]9.6Gbps [Wi-Fi 5 (11ac)]6.9Gbps [Wi-Fi 4 (11n)]600Mbps](/contents/pc-select/router/knowledge/images/img-knowledge-02.jpg?240808)
最大通信速度
最大通信速度(周波数帯)について
無線LANの周波数帯は2種類(2.4GHz/5GHz)あり、通信環境や利用状況によって適した周波数帯があります。
また、周波数帯によって対応する規格も異なります。利用環境に合った周波数帯でご利用ください。
周波数帯 | 特徴 | 対応規格 | |
---|---|---|---|
メリット | デメリット | ||
2.4GHz |
|
|
11be/ax/n/g/b |
5GHz |
|
|
11be/ax/ac/n/a |
6GHz |
|
|
11be/ax |
最大通信速度選びのコツ
最大速度と実効速度
通信速度には最大速度と実効速度があります。最大速度は理論上の最大値で、実効速度は実際出る通信速度となっています。
実効速度は通信環境や時間帯、使用する端末などの様々な要因によって変動します。ご利用の環境などを参考にお選びください。
- イー・クイックスでの表記は最大速度です。
PC関連特選街 各商品カテゴリー
他にもPC関連特選街は、パソコン/周辺機器を豊富に取り扱っています。お好みのカテゴリーから商品をお探しください。
ノートパソコン